本校は昭和58年に市内22番目の中学校として開設された。 相模原市北部に位置し、落ち着いた環境の中にある。 学区は境川を隔てて東京都町田市に隣接し、近年住宅地として発展している。 地域住民の学校教育への期待・関心は高い。 生徒は素直で明るく、学習に、生徒会活動に、部活動に意欲的に取り組んでいる。 |
||
校 名 | 相模原市立小山中学校 | |
校 長 | 山ア 真理 | |
創 立 | 昭和58年4月1日(開校記念日5月1日) | |
敷地面積 | 21,000平方メートル (建物 10,444平方メートル 運動場 10,556平方メートル) |
|
保有教室 | 普通教室(23) 理科室(2) 音楽室(2) 美術室(1) 技術科室(2) 家庭科室(2) 図書室(1) コンピュータ室(1) LC(1) 教育相談室(1) ラーニングスペース(1) 学習室(1) |
|
学級・生徒数 | 令和4年4月2日現在 |
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
学級数 | 7 | 7 | 6 | 20 + 支援3 |
生徒数 | 249(内支援4) | 250(内支援3) | 212(内支援3) | 711(内支援10) |